【国際恋愛相談】ベトナム人彼氏と付き合っているのですが病気がちになります
こんにちは!はにーです。
さて、先週からブログのほうに相談コーナーを設けたところ、数多くの質問をいただいています!ので、さくさくっと毎回答えていきますね。ちなみに私の回答はかなりリアルというか、ズバっという感じになるのであしからず・・・。
相談内容
こんにちは。私もベトナム人彼氏がいます。現在は日本とベトナムで遠距離なのですが、2ヶ月に一度程度ベトナムに私が会いに行ってます。
ところで、彼と会うとほぼ毎回私が病気になって困っています。膀胱炎や、感染症など、、病気の感染経路を調べるとキスや性交渉とあり他に心当たりがないので原因が彼氏しかいません。
彼は特に不潔とかはなく、健康にもとても気を使っているひとです。個人の意識レベルではなく、暮らしてきた環境が違うので体内に持ってる細菌も違うんだろうなと思っているのですが、結婚を考えるにあたり今後もずっとこういうことが続くのではと不安になります。はにーさんは病気になった経験はないですか?
回答
今回の相談は、ベトナム人彼氏といると病気がちになってしまう・・・という内容なんですが、はっきり言うと、ベトナム人はめーーーーっちゃきれい好きでございます!!肌感覚的にはフィリピン人もそうなんですが、彼らは暑い国にいますし、わりとしっかりシャワーを浴びたり体を洗っているのできれい好きの人が多いと思います。(むしろ日本人男性のほうが気を使っていない人もいるかも?)
ただ、避妊に関してはあまり積極的ではない人もいます。膀胱炎や感染症が主ということなのですが、性交渉する前にシャワーを浴びて、コンドームなどはちゃんと使用されていますでしょうか?
これは日本人ベトナム人かかわらずですが、性交渉をする前にシャワーを浴びてなかったり、コンドームをしなかったりするとかなりの確率で女性は感染症にかかります。特に膀胱炎です。
なので、性交渉前のシャワー・コンドーム着用・性交渉後のシャワーは必須だと思います。おおげさではなく、オーストラリア人と付き合っていた友人もそのようにしていると言っていました。
あまりに彼が体臭がきついとかでなければ、常識的に考えて体は清潔だと思います。
また発展途上国の場合は、トイレや食べ物なんかでも感染症にかかったり、食あたりをしたりすることが一般的です。また慣れない土地でのストレスなども影響しますので、あまり気にする必要はないかと思います。
もしそれでも症状が続くようであれば、彼と病院に行って一度検査してもらうのもありかもしれません。
コンドームは避妊だけではなく、感染症なども防いでくれます。また、シャワーを浴びていない状態での性交渉は避けましょう。誰だって病気になりますので(笑)
以上でした。まだまだご相談お待ちしております!お気軽にこちらから↓どうぞ。
ブログにて回答させていただきます♪

ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません